北海道を旅するなら、広大な自然や美しい街並み、そして何と言っても絶品グルメと豊富な温泉を満喫したいですよね。そんな魅力がぎゅっと詰まった大地・北海道には、「絶景・グルメ・温泉の三拍子」が楽しめる観光スポットが勢ぞろいしています。
この記事では、観光のプロがおすすめする「北海道旅行 おすすめスポット」を厳選してご紹介! 旅行初心者の方でも分かりやすいように、札幌・小樽、函館、富良野・美瑛といった有名エリアから、冬ならではの体験やグルメ情報、さらにおすすめの温泉宿まで網羅しています。
読み終える頃には、北海道旅行の計画がきっとスムーズに立てられるはず。ぜひ次の旅の参考にしてみてください。
北海道旅行の楽しみ方
札幌・小樽の観光
北海道の中心地・札幌は観光とグルメの両方を存分に楽しめるエリア。まずは札幌を拠点にすると、滞在中の移動がとても便利です。
- 大通公園&さっぽろテレビ塔
- 札幌市のシンボル。広々とした公園で季節のイベント(雪まつり・ビアガーデンなど)が開催され、テレビ塔からは市街地を一望できます。
- すすきの
- 北海道のグルメがぎっしり詰まった繁華街。夜になるとネオン街が華やかで、海鮮居酒屋やラーメン店など食事処には事欠きません。
- 小樽運河
- レトロな街並みが魅力の小樽は、札幌から電車で約30〜40分ほど。運河沿いの倉庫群でのんびり散策したり、小樽寿司やスイーツを堪能したりできます。夜にはガス灯が点灯し、ロマンチックな雰囲気に。
札幌から小樽に日帰りで訪れたとき、朝一番に到着して小樽運河周辺を散策しました。レンガ造りの倉庫街ではグラス作り体験を楽しみ、その後は運河沿いのカフェでまったり。夕方には札幌に戻り、すすきので夜ご飯という贅沢プランでした。
函館の夜景と歴史
「世界三大夜景」の一つにも数えられる函館山からの夜景は、北海道旅行では外せないスポット。加えて、幕末から明治にかけての歴史や異国情緒を感じられる街並みも魅力です。
- 函館山の夜景
- ロープウェイで頂上へ登ると、海と街の夜景が広がり、息をのむほどの美しさ。日没直後は混雑するので、少し時間をずらして行くと快適に楽しめます。
- 五稜郭公園
- 星型の城郭で知られる五稜郭は、歴史好きにはたまらないスポット。春は桜、冬はライトアップが美しく、季節ごとに楽しみが変わります。
- ベイエリア(赤レンガ倉庫群)
- 古い倉庫を活用したショッピングモールやレストランが並びます。異国情緒が漂い、ぶらりと歩くだけでも絵になるスポットが満載。
富良野・美瑛の絶景
「これぞ北海道!」という雄大な自然の絶景を楽しむなら、富良野や美瑛エリアがベスト。四季折々の風景がまったく違う表情を見せるため、何度行っても飽きることがありません。
- ラベンダー畑(夏)
- 富良野といえば一面に広がるラベンダー畑。7月中旬〜8月上旬が見頃で、紫色のじゅうたんが続く光景は一見の価値あり。
- 青い池(美瑛)
- 水の色が透き通ったブルーを帯びる不思議な池。季節や時間帯で色が微妙に変化し、冬にはライトアップも行われます。
- パッチワークの路
- 美瑛の丘陵地帯を彩る田畑の模様がパッチワークのように見える風景。展望台やレンタサイクルで巡る方法もおすすめです。
エリア別おすすめ観光地
大自然を満喫するスポット
北海道は都市部だけでなく、少し足を伸ばすと広大な自然が待っています。山岳地帯や国立公園でのアクティビティを満喫したい方はこちらへ。
- 大雪山国立公園
- 北海道最高峰・旭岳を含む広大なエリア。夏は登山や高山植物、秋は紅葉、冬はスキー・スノーボードなど、オールシーズンで楽しめます。
- 知床半島
- 世界自然遺産にも登録されている手つかずの自然が残るエリア。クルーズ船で海から断崖絶壁を眺めたり、ヒグマやシャチ、アザラシに遭遇できることも。
- 阿寒湖・摩周湖
- 透明度の高い湖が美しい阿寒摩周国立公園。阿寒湖ではマリモの生息地としても有名です。
冬の北海道ならではの楽しみ方
北海道の冬を語る上で外せないのが雪と氷のイベント。寒さは厳しいですが、その分ほかでは味わえない絶景や体験が待っています。
- 札幌雪まつり
- 毎年2月上旬に開催される大イベント。大通公園やすすきの会場には巨大な雪像が立ち並び、夜にはライトアップも。
- 流氷体験(オホーツク海)
- 1月下旬〜3月頃にかけて流氷が押し寄せる網走や紋別では、流氷クルーズや氷上ウォークが人気。
- 層雲峡氷瀑まつり
- 氷のオブジェや巨大な氷のトンネルが並ぶ幻想的なお祭り。氷瀑ライトアップや花火大会なども開催され、写真映え間違いなし。
グルメと温泉を満喫する
北海道グルメベスト5
やはり北海道に来たら「食」を楽しまなきゃ損! 海の幸からジンギスカンまで、必食の名物が勢ぞろいです。
- 海鮮丼&寿司
- 新鮮な魚介が豊富な北海道では、ウニ・イクラ・カニ・ホタテなどの海鮮丼が定番。特に函館朝市や札幌二条市場、小樽の鮨屋通りは外せません。
- ジンギスカン
- 羊肉を野菜と一緒に焼いて食べるスタイル。特製タレでいただくラム肉はクセが少なく、ビールとの相性抜群。
- 味噌ラーメン
- 札幌発祥と言われる濃厚な味噌ラーメン。コクのあるスープに、たっぷりの野菜やバターを乗せるのが王道。
- スープカレー
- 食材の旨味がしっかり溶け出したサラサラ系カレー。トッピングを選んで自分好みにアレンジできるお店が多いです。
- 北海道スイーツ
- ソフトクリームやチーズケーキ、白い恋人やロイズのチョコレートなど、スイーツ天国でもある北海道。お土産にも最適です。
おすすめの温泉リゾート
観光で歩き回った後は、やっぱり温泉でゆったり疲れを癒したいですよね。北海道には有名な温泉街が点在しています。
- 登別温泉
- 「日本の温泉地番付」で常に上位に挙がるほど人気。硫黄泉を中心に多彩な湯があり、地獄谷の迫力ある景観も必見。
- 洞爺湖温泉
- 湖畔にある温泉街で、春から夏には湖畔一帯で花火が打ち上がるイベントも。周辺には火山活動が見られる有珠山があり、ジオパークとしても魅力的。
- 定山渓温泉
- 札幌市内から車で約1時間とアクセスがよく、四季の移ろいを楽しめる温泉街。紅葉シーズンには特に美しい景色が広がります。
私は道南エリアを旅行した際、登別温泉の硫黄泉にどっぷり浸かって疲れをリセット。その後、地獄谷の遊歩道を散策しましたが、湯煙が立ち上る光景は迫力満点!帰りに食べた温泉街の地元グルメも絶品で大満足でした。
まとめ
- 札幌・小樽、函館、富良野・美瑛など、街と自然のコントラストを楽しめるスポットが豊富。
- 大雪山や知床などの広大な自然エリアは、アクティビティ派におすすめ。
- 冬の北海道は雪まつりや流氷クルーズなど、ほかでは体験できない魅力が満載。
- グルメ&温泉は絶対に外せない楽しみ方。海鮮、ジンギスカン、味噌ラーメンなど多彩な食が待っています。
北海道は地域ごとに特色が大きく異なるため、どこを拠点に回るかをしっかり決めて計画を立てるのがポイントです。行きたい場所が多すぎて迷ってしまう場合は、まずは主要都市(札幌や函館)を拠点にしたモデルコースからスタートしてみましょう。
次の北海道旅行を計画したら、ぜひお早めに交通チケットや宿泊先を手配してください。季節によっては予約が取りづらい時期もあるので、スムーズに旅を楽しむためにも事前の情報収集とプランニングが肝心です。
壮大な自然と美味しい食の宝庫・北海道で、最高の思い出を作りましょう!